
マイホーム予算診断室
> お役立ち情報 > 2017年1月の一覧
お役立ち情報一覧
国民年金第一号被保険者が活用できる主な年金制度
今月のトピックス ①国民年金第一号被保険者が活用できる主な年金制度 ②岩本の独り言 平成29年1月のニュースレターはコチラ
代表プロフィール
岩本 貴久
FPバンク株式会社
取締役
有限会社東海FPセンター
取締役
ファイナンシャルプランナー
AFP(日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー)
お役立ち情報一覧
- 平成30年度税制改正の大綱のポイント
- 就業不能保険について
- 出産、育児に関する支援制度
- ダメな家計
- フラット35の最新情報
- 日本学生支援機構の給付奨学金制度
- 高齢者の医療介護制度の改正
- 世帯別平均貯蓄1820万円?
- 老後にお金に苦しむ人、苦しまない人
- 国民年金第一号被保険者が活用できる主な年金制度
- 新たな所得連動返済型奨学金制度の創設
- パート、アルバイトなどの短期間労働者への社会保険
- 相続人にまつわる7つの誤解
- マイナス金利下で注目されるJ-REIT
- 平成28年度子供の学習費調査
- 1億総活躍社会に向けた雇用保険法等改正
- マイナス金利と個人向け国債
- マイナス金利と住宅ローン選択のポイント
- 平成28年度税制大綱のポイント
- 2016年に実施される制度改正及び変更点
- 減築リフォームのメリット・デメリット
- 意見は信じるものでなく参考にする
メディア掲載情報

▲住まいる考・房AICHIで「マイホーム予算診断室」が紹介されました。

▲住まいる考・房AICHI vol.16 に「マイホーム予算診断室」の記事が掲載されました。

▲西区フリモ4月号のハウジング特別企画に「マイホーム予算診断室」が掲載されました。

▲北区フリモ4月号のハウジング特別企画に「マイホーム予算診断室」が掲載されました。

▲たんとん3月号の住宅特集に「マイホーム予算診断室」が掲載されました。
各種情報
▼受付時間
10:00~19:00
▼営業日
平日・土日祝(不定休)
▼対応地域
愛知県・岐阜県・三重県
▼相談方法
来店相談・訪問相談
▼お電話
0120-932-776
▼住所
名古屋市中村区名駅南1-17-10スズワン05ビル2F